DO! CHECK! ACT! PLAN! アーシです!
PLAN→DO→CHECK→ACT→PLAN→・・・
の流れの方が有名ですね。
PDCAサイクルです。
PDCAサイクルという言葉、私は社会人になってから学んだのですが、
P:Plan→計画
D:Do→実施・実行
C:Check→点検・評価
A:Act(Actionの場合も)→処置・改善
を1サイクルとし、継続的に改善していく手法です。
継続的な改善ができると継続的な成長もできます。
自分を高めていくためには非常に大事な考え方です。
とはいえ、Plan→Do→Check→Actの流れは最初のPlanで自分のレベルにあったPlanを設定しないと計画と実行力の差が大きすぎ、Do以降の流れが非常に難しくなります。
そのため、私がPDCAサイクルの考え方から自分なりに昇華させたものがDCAPサイクルです。
とはいえ、PDCAサイクルほどではないにしても、DCAPサイクルを提唱してる人は結構居るみたいですね・・・
自分では画期的な発見だと思ったのですが、私が思いつくようなことは他にも思いつく人が居るのは当然です。
DCAPサイクルの基本はまずDoです。やります。
次にCheck。やった結果を確認します。
そしてAct。改善の方法を検討します。
最後にPlan。次に同じようなことがあったときにどのように対応するかを検討します。
このDCAPを実施することで、突発的な事象も一旦やってみて次同じようなことが起きたらどのようにすればよいかまで考えることができます。
言われたことだけをやるDoばかりでは成長できませんが、Doの後に次のPlanまで検討することで、ぐんぐん成長することができます。
Do→Check→Act→Planの流れを意識し、
何かをやった時に、どうだったか、よりよくするにはどうすればよいか、次はどのようにやろうかまで振り返るのを習慣づけられるといいですね。
私もブログの執筆についてもDCAPの繰り返しです。
おかげさまで最近少しずつブログの記事の文字数を増やすことができるようになっています。
ブログの執筆について、実際にどのようなDCAPサイクルを回しているのかも今度紹介したいです。